2024年– date –
-
令和6年 忘年会 12月21日(土)
12月21日(土)17時から泉中央「ひな田」において、止水会令和6年の忘年会が行われました。参加者は、佐藤正樹・陽子先生ご夫妻、菅原和夫先生、長部幸一先生、太田秀俊さ... -
柳生心眼流甲冑柔術保存会創立40周年記念演武大会参加
令和6年11月23日 登米市南方武道伝承館において、柳生心眼流甲冑柔術保存会創立40周年記念演武大会が開催されました。止水会は、この大会に参加させていただきました。... -
12月14日 理事会及び合同稽古会
12月14日(土) 18時から泉総合運動場 剣道場で「日本居合術連盟令和六年度第二回理事会」及び「止水会合同稽古会」が開催されました。 参加者は10名でした。連盟の... -
多賀城武道祭に参加
令和6年11月17日(日) 多賀城市総合体育館にて、第55回 武道祭が開催されました。 参加団体は、弓道、はぎなた、銃剣道、居合道、少林寺拳法、合気道、空手道、剣道の... -
10月5日宮城県古武道演武大会
令和6年10月5日(土)宮城県武道館柔道場において、第21回古武道演武大会が開催されました。 参加団体は、11団体、約60名が参加されました。 集合写真撮影後、功労... -
山内派居合研究会 9月7日
山内派居合研究会に参加 前日の歓迎会 令和6年9月6日、止水会会長菅原和夫先生、佐藤良雄先生、佐藤正樹先生、佐藤陽子さん、マ-チン、岡の六名は、空路、陸路に... -
初段を取るためにするべき事
初段とは 文字どうり、居合を初めて最初に取るのが、この「初段」になります。日本居合術連盟の規定では、以下のようになっています。 1. 道場内の礼儀を心得ている... -
7月17日マ-チン氏が来仙しました。泉総合運動場弓道場にて稽古の後、「ひな田」で暑気払いを行いました。
7月17日マ-チン氏が来仙しました。泉武道館弓道場で稽古をした後、暑気払いを行いました。参加者は、良雄先生、正樹先生、菅原先生、長部先生、岡の計6人です。飲... -
止水会会員募集 各道場は令和六年度の会員を募集しております。詳しくはお問合せ下さい。
-
6月8・9日、居合神社振武館で、合同稽古会及び連盟の総会が行われました。
令和6年度活動計画 4月14日 止水会総会 4月14日予定どうり、第51回止水会総会と令和6年度日本居合術連盟の第1回理事会が、桂市民センタ-で開催されました。出席者は1...
1