居合術考察

目次

「居合道の手引き」より抜粋

正座五本目 八重垣

意義 対座する敵の機先を制して斬りつけたが不十分にして、敵後退するを追い込み斬り倒したるに、致命に至らず倒れながら我が脛に薙ぎつけるをこれを受け払い反撃する。
 動作
一、第一刀 抜き付け
  一本目の要領で正確に抜き付ける。不十分にして敵は後退する。
二、第二刀 打ち下ろし
 1 第一刀で抜き付けるや、サッと左足を前に踏み出して中腰に立ち上がりつつ、刀を上段に冠り右膝を着くと同時に打ち下す。
 2 血振り。刀を右に披いて立膝の血振りをする。
三、納 刀
  十分の残心を以て刀を納めつつ、左足も真直に後方に徐々に退く。刀は鍔元約十センチを残すまでに納まり、左足も右膝頭の線近くまできた頃、敵は倒れながら我が脛に薙ぎつける。

四、抜刀脛囲い
中腰に立ち上り左足をサッと後方に退き同時に、腰を左に捻って右半身となりながら、刀は鞘からハジキ出るような力で抜き放ち、刀はほぼ垂直に切先を下にして、刀の物打付近の表鎬で敵刀を防ぐ(止め払う心)。

五、第三刀 打ち下ろし
右半身の体を正面にもどしつつ、刀は左の方から摺り上げるよう にして、上段に冠り左膝を右足の直後に着き、右足を一歩踏み出して 打ち下す。

六、血振、納刀。

目次